こんにちは。小幡和輝です。
先日、こんなツイートをしました。
【ゆるぼ案件】
「全身ユニクロの若手起業家をオシャレに変身させてみた。」
— 小幡和輝 #不登校は不幸じゃない (@nagomiobata) 2018年4月13日
こちら、いろんな方からご連絡いただきました。
ありがとうございます。
これから立候補いただいた、美女との待ち合わせです。
今日はデート気分を味わいたいと思います。(ワクワク)
ちなみにボタンが取れていてもそのまま使い続けるくらい、ファッションには疎い人間です。
集合は16時に表参道。(ドキドキ)
???「こんにちは〜」
「今日はよろしくお願いします〜」
立候補してくれたのは横塚まよさん(@ykzkmy03)
(株)COMPLExxxの代表でスマホ特化型のタレント輩出とメディア運営をされていて、以前イベントに呼んでいただきました。
(美女から連絡がきて嬉しい。)

小幡「こちらこそ〜。今日はよろしくお願いします!」
横塚「じゃあ行きましょっか!」
ということで、まよさんがオススメするお店に。
(おしゃれや〜 こんなところ入ったことない。。)
なお、まよさんには「男性に着て欲しい、まよさんが好きな服装を選んでください!」ということでお伝えしています。
まよさんが選んだ服への拒否権はありません。
「これとか絶対着なさそうですよね(笑)」
(悪い顔してる。)
「これとか似合いそう〜」「ちょっと着てもらえますか?」

「いい!」

「あ、これもいいなぁ」「こっちも着てもらえますか?」
「あー!こっちの方がいい!これにしましょう!」
ということでお会計。(予想以上に即決だった。)

横塚「じゃあ写真撮りましょー!」
Before
After
小幡「いやー。普段だったら絶対着ないですね(笑)」
横塚「いや、とてもいいですよ!おしゃれ!表参道っぽい!」

小幡「ありがとうございます。うん。なんか気に入ってきました。」「これまよさんの好みってことですよね?」
横塚「はい!とてもいいです!」

「まよさん。ちょっとお願いがあるんですが。」
「はい?」
「この服着ていくので、今度デートしてくれませんか?」
・・・・

「ごめんなさい。」
服装だけではダメでした。
おしまい。
小幡和輝 Kazuki Obata (@nagomiobata)
ブログの感想とかTwitterでいただけると嬉しいです。
LINE@はじめました!仕事の募集、僕からの相談、お知らせ、雑談など
NagomiShareFund & 地方創生会議 Founder/内閣府地域活性化伝道師
1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのプレイ時間は30000時間を超える。その後、定時制高校に入学。地域のために活動する同世代、社会人に影響を受け、高校3年で起業。様々なプロジェクトを立ち上げる。
2017年、47都道府県すべてから参加者を集めて、世界遺産の高野山で開催した「地方創生会議」がTwitterのトレンド1位を獲得。その後、クラウドファンディングと連携した1億円規模の地方創生ファンド「NagomiShareFund」を設立し、地方創生の新しい仕組みを構築中。GlobalShapers(ダボス会議が認定する世界の若手リーダー)に選出。
メディア出演 NHK・フジテレビ・日本経済新聞・The Japan Times など