もはやタレントじゃないかと思うくらいメディアとイベントに出演しています。
ありがとうございます。。
どのメディア掲載されたか把握しきれないレベルは初めてだ。。
とりあえず把握しているものをまとめておきます。
【テレビ】本日(8月28日)18時10分からNHK大阪ニュースほっと関西(大阪のみ)
http://www4.nhk.or.jp/P3532/
8月30日13時から 不登校でも困らない生き方 小幡和輝さんトークショー『学校は行かなくてもいい 親子で読みたい正しい不登校のやり方』刊行記念 (東京)
http://jinbocho.books-sanseido.co.jp/events/4183
ゲストは「メシが食える大人を育てる」を理念に約2万人の生徒を教える花まる学習会代表の高濱さん。いつもありがとうございます。。。
【番外編】8月30日19時から
キングコング西野亮廣さんと一緒にダンサーとして出演します。(これが1番緊張してる。ダントツで。)in 東京キネマ倶楽部
https://snackcandy.thebase.in/items/12258781
【テレビ】8月30日 ABCテレビ4時54分から(関西圏)
夕方ニュース「キャスト」
http://webnews.asahi.co.jp/cast/
【テレビ】8月31日7時45分からおはよう関西(関西圏)
http://www4.nhk.or.jp/P2849/
【テレビ】8月31日18時15分からテレビ和歌山「わくわく編集部」
http://www.tv-wakayama.co.jp/smp/program/original/wakuhen/
9月1日19時から 箕輪 厚介トークショー in 和歌山「地域を編集するローカルリーダーになるには」(和歌山)
https://minowa-wakayama.peatix.com/
モデレーターとして登壇します!箕輪さんは「多動力」堀江貴文「日本再興戦略」落合陽一 「お金2.0」佐藤航陽 などのベストセラーを連発するいま1番勢いのある編集者。和歌山に来てくれるの嬉しい!よろしくお願いします!
9月2日20時からニコニコ生放送
「明日、学校へ行きたくない」心の痛みを聞く生放送≪出演者:小幡和輝×茂木健一郎×信田さよ子≫
http://ch.nicovideo.jp/appbank?admission_type=channel&bylaw_type=modal
ネットでは繋がってるけど茂木さんとお会いするのは超久しぶり!
9月3日20時からニコニコ生放送
「むらフォンショッキング」
トップYouTuberのマックスむらいさんと対談します!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv314923329
9月12日14時から 国際青少年連合(IYF)マインドカンファレンス(東京)
http://conference.iyf.jp/
世界中から青少年が集まる大きなカンファレンスです。去年に引き続きで登壇させてもらいます!
9月22日12時から 学校は行かなくてもいい?元不登校の起業家対談 in スタンダードブックストア(大阪)
http://www.standardbookstore.com/archives/66289245.html
大好きな吉藤オリィさんと元不登校の起業家対談やります!
分身ロボットのOriHimeが生まれたのは不登校の経験があったから。僕も不登校だからできたことがある。
そんな話ができればと思っています。
積極的にいろんなところに出ていきたいのでぜひ呼んでください!(いまお話いただいてるもので、調整中のものも結構あるのでまたお知らせします!)
小幡和輝 Kazuki Obata (@nagomiobata)
ブログの感想とかTwitterでいただけると嬉しいです。
LINE@はじめました!仕事の募集、お悩み相談、お知らせ、雑談など
NagomiShareFund & 地方創生会議 Founder/内閣府地域活性化伝道師・#不登校は不幸じゃない 発起人
1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのプレイ時間は30000時間を超える。その後、定時制高校に入学。地域のために活動する同世代、社会人に影響を受け、高校3年で起業。様々なプロジェクトを立ち上げる。
2017年、47都道府県すべてから参加者を集めて、世界遺産の高野山で開催した「地方創生会議」がTwitterのトレンド1位を獲得。その後、クラウドファンディングと連携した1億円規模の地方創生ファンド「NagomiShareFund」を設立し、地方創生の新しい仕組みを構築中。GlobalShapers(ダボス会議が認定する世界の若手リーダー)に選出。
メディア出演 NHK・フジテレビ・日本経済新聞・The Japan Times など