——スポンサーリンク freee(僕も使ってます!)——
和歌山県で起業しました。小幡和輝と申します。
Twitterのフォロワーでいうと現在7000人くらい。
プチインフルエンサーといったところでしょうか。
地方で起業することのメリットは生活コストが安い、ライバルが少ないの2点だと思うのですが、今日はインフルエンサーという視点で語ってみようと思います。
そもそもインフルエンサーとは?
語るまでもないかもしれませんが、一応簡単に解説を。
語源は影響や影響力を意味するinfluence(インフルエンス)から。
インフルエンザと一緒ですね。
その人の発信や行動によって多くの人が動くような人。
それを「インフルエンサー」と呼びます。
もちろん、インフルエンサーにもレベルがあります。
100万人越えの超有名芸能人から、10万人くらいのちょっと有名な芸能人、1万人くらいのプチ有名人まで幅広いですが、この記事ではフォロワー1万人以上を「インフルエンサー」と定義したいと思います。
フォロワー1万人では仕事にならない
夢を打ち砕くようで申し訳ないですが、フォロワー1万人では単なるPR案件では仕事になりません。
PR案件っていうのはこの商品PRをSNSに投稿してくれたら・・円みたいなやつです。
数万円くらいの案件だったらもらえるかもしれませんが、それ月に何件やりますか。。?
毎日のように広告を投稿しているアカウントは嫌ですよね。
PR案件は心からオススメしたいやつで、できるだけ単価の高いものだけにしたいところです。
どうせ頼むのだったらフォロワーが多い人に頼みたい
例えばライターとして記事を書いてもらうとして、フォロワー500人と1万人の人であればどっちに仕事を依頼したいですか?
文章のクオリティに大きな差がない限り、多くの人は後者ではないでしょうか。
そうなんです。
どうせ仕事を頼むのだったらフォロワーが多い人にお願いしたい。
というのが発注側の本音です。PRをかねることができますから。
ライターだけじゃなく、カメラでもデザインでもHP制作でもコンサルでも、どんな仕事でも、できたら宣伝したいですよね。
もしかすると案件によってはクオリティよりも宣伝力の方が大切かもしれません。
自分のスキル×フォロワー数で仕事を取リましょう。
といっても、ちゃんとTwitterを運用してもフォロワーが増えるのには一定の時間がかかります。
はい。
ここでローカルの強みです。
ライバルが少ないんですね。
東京であればフォロワー1万人というのはゴロゴロいますが、ローカルにはほとんどいません。
1万人いればほとんどトップでしょう。
地域の企業や自治体からどんどん仕事が舞い込んでくると思います。
しかし、インフルエンサーは1日にしてならず。
細かな積み上げ。努力の世界なのです。
僕はテレビにもちょこちょこ出ていますが、テレビに出てもフォロワーはそんなに増えないです。
ツイッターで話題になる投稿(バズ)の方がよっぽどフォロワーが増えます。
この話題になる投稿を狙って出せるかどうかが重要ですが、これはセンスと努力の世界です。
時間がかかります。僕も年内にはフォロワー1万人が見えてきましたが、本格的にツイッター開始してから2年くらいかかってますからね。簡単じゃないです。
そこで地方のメリットです。
生活コストが安いので、じっくりじっくりやりましょう。
地域おこし協力隊とか最高ですよね。3年間の活動金をもらいつつ、地域に根ざしてSNSも強化していく。
協力隊の人気が終わる頃には1万人のフォロワーを抱える「ローカルインフルエンサー」に。
こんな人生プランもあるんじゃないかな。
地域おこし協力隊はマジでめちゃくちゃいい制度なので、ぜひチェックしてもらいたいです。
詳しくはこちらの関連記事を→地方起業で仕事は作れ!田舎に移住するなら地域おこし協力隊を活用すべし。
ローカルインフルエンサー育成事業もやりたいなぁと画策中だったりします。お楽しみに。
小幡和輝 Kazuki Obata (@nagomiobata)
ブログの感想とかTwitterでいただけると嬉しいです。
NagomiShareFund & 地方創生会議 Founder/内閣府地域活性化伝道師
1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのプレイ時間は30000時間を超える。その後、定時制高校に入学。地域のために活動する同世代、社会人に影響を受け、高校3年で起業。様々なプロジェクトを立ち上げる。
2017年、47都道府県すべてから参加者を集めて、世界遺産の高野山で開催した「地方創生会議」がTwitterのトレンド1位を獲得。その後、クラウドファンディングと連携した1億円規模の地方創生ファンド「NagomiShareFund」を設立し、地方創生の新しい仕組みを構築中。GlobalShapers(ダボス会議が認定する世界の若手リーダー)に選出。