fbpx
タブレット学習 PR

【2022年最新版】Z会のタブレット学習の評判・メリット・デメリットを徹底解説

最近、自宅でタブレットやスマホを使って勉強ができる、タブレット学習サービスがどんどん増えてきています。

この記事ではレベルの高い学習ができると口コミの多い「Z会」について徹底解説。
特に、親御さん目線で気になる以下のポイントを紹介しています。

  • 口コミ&評判
  • メリット・デメリット
  • 他のサービスとの比較
  • Z会が向いている人
  • 利用手順

 

詳しく紹介するので、Z会が気になっている親御さんはぜひ参考にしてください。

>>Z会公式HP

目次

タブレット学習「Z会」とは

運営会社(株)Z会
使用端末iPad 
Android(1年生のみ)
教科・国語
・算数
・理科
・社会
・英語
・プログラミング
・総合学習
対応範囲小学1、3〜6年生(幼児、中学生以上のコースもあり)
料金月額3,520〜7,480円
特徴・レベルの高い授業
・担任制でフォロー
・対応教科が幅広い
・総合学習の教科がある
・保護者用アプリがある
・学習予定を自動生成

Z会は、株式会社Z会が提供しているタブレット学習サービスです。

中学受験を視野に入れた、レベルの高い学習をすることが可能。1年間担任がついて、面談や添削指導でフォローをしてくれます。英語やプログラミングを先取りして学ぶことも可能です。

また、総合学習という教科があり、柔軟な発想力を伸ばすこともできます。

保護者用のアプリがあり、お子さんの勉強状況をいつでも確認することも可能。予定をカレンダーに入力することで、学習予定を自動で生成してくれるので、親御さんの負担も少ないです。

タブレット学習「Z会」の評判は?

Z会の評判をツイッターから集めました。

Twitterで見かけた良い評判

Twitterで見かけた良い評判を紹介します。

自動で学習スケジュールを組んでくれて助かっているという口コミが多いです。お子さんが自分で勉強するようになり、親御さんの負担も減っているのが伝わってきます。

また、フォロー制度の内容が充実していて助かっているという意見も。担任制度があるので、安心して勉強を任せることができますね。

ツイッターで見かけた悪い評判

悪い評判も集めてみました。

少し教材のレベルが高いという口コミがあります。Z会は少し難しいという感じてしまう方もいるようです。

また、兄弟が多い場合、人数分のiPadを用意できないという意見もありました。

Z会のタブレット学習のメリット

Z会のタブレット学習のメリットを紹介します。
注目すべきは以下の10項目。

  1. 中学受験に向けた学習ができる
  2. 間違えたらすぐに解説を見ることができる
  3. 正答率で問題のレベルを調整するから適切な学習が可能
  4. 英語・プログラミングが学べる
  5. 読解力や表現力を学べる総合学習の教科がある
  6. 記述問題に対応
  7. 学習予定を自動生成してくれる
  8. 保護者用アプリで学習状況を確認できる
  9. 担任指導者がサポートしてくれる
  10. 申込前に体験できる

 

それぞれ解説します。

【メリット1】中学受験に向けた学習ができる

Z会の教材はレベルが高めに設定されていて、中学受験に向けた勉強ができます。

テキストやアニメーションを使った授業を受け、その後練習問題に取り組むというサイクルで、しっかりと知識を定着させます。

月末には、まとめ問題の提出課題があり、理解度を確認することが可能質の高い教材を提供しているので、レベルの高い勉強をすることができます。

【メリット2】間違えたらすぐに解説を見ることができる

Z会のタブレット学習では、回答してすぐに解説を見ることができます。

選択問題で間違えた場合、その場で解説を見ることができるので、しっかりと知識を定着させることができます。また、当てずっぽうで回答しても、解説で正しい知識を習得できるので、苦手を残さず勉強することができますね。

【メリット3】正答率で問題のレベルを調整するから適切な学習が可能

正答率に合わせて問題のレベルを調整してくれるので、効率の良い学習が可能となっています。

正答率が高いと問題のレベルが上がっていき、特に高い場合はスペシャル問題に挑戦することもできます。

得意分野では難易度を上げてくれるので、飽きずに勉強することが可能ですね。

【メリット4】英語・プログラミングが学べる

英語とプログラミングを学ぶことができます。

英語は以下の4つの観点が学べるような教材となっています。

  1. 聞く
  2. 話す
  3. 読む
  4. 書く

 

6年生コースでは、月に1回、外国人の先生からオンラインレッスンを受けることも可能です。

プログラミングは年に4回、身近なものを題材に出題。論理的に考えたり、試行錯誤したりする内容となっており、プログラミング的思考の土台を作ることができます。

プログラミングは小学校に必修科目になるので、先取りして学べるのは助かりますね

【メリット5】読解力や表現力を学べる総合学習の教科がある

Z会では総合学習の講座があり、以下の力を伸ばすことができます。

  • 資料読解
  • 文章読解
  • 論理的思考
  • 課題発見力
  • 柔軟性

 

教科の枠組みを超えた内容となっており、将来に繋がる様々な力を伸ばせる課題が多いです。

自分の力で考えて取り組む課題が多く、勉強するだけでは身につかない思考力を磨くことが可能ですね。

【メリット6】記述問題に対応

Z会のタブレット学習は、記述式の問題に対応しています。

算数の途中式の記載や、漢字・英単語の書き取りにも対応しているので、幅広い学習が可能となっています。

【メリット7】学習予定を自動生成してくれる

Z会は、学習予定を自動で作ってくれます

学習カレンダーに習いごとや予定を入力すると、自分専用学習スケジュールが自動で作成されるので、親御さんが毎回予定を立てる必要がありません。

もちろん、急な予定が入ってカレンダーを変更した場合も、しっかり反映されます。お子さんが自分で勉強する環境を作ることができますね。

【メリット8】保護者用アプリで学習状況を確認できる

保護者用アプリでお子さんの学習進捗を確認できます。

学習時間や進捗状況をスマホでいつでも確認することが可能メッセージ機能もあるので、お子さんと離れていても安心です。

【メリット9】担任指導者がサポートしてくれる

Z会では、1年間担任指導者がついてサポートしてくれます。

毎月の添削指導や面談を同じ人が行ってくれるので、お子さんの状態を把握して、適切な指導を受けることが可能。

毎月の目標もしっかり立ててくれるので安心ですね。

【メリット10】申込前に体験できる

Z会のタブレット学習は、申し込み前に体験することが可能です。

Z会のHPにアクセスし、「タブレット学習を今すぐ体験!」という部分をクリックしましょう。
体験できるのは以下の6教科。

  1. 国語
  2. 算数
  3. 理科
  4. 社会
  5. 英語
  6. 総合学習

 

無料で実際の問題に取り組むことができ、解説も見ることができます。申し込む前に、ぜひ試してみてください!

>>Z会公式HP

タブレット学習には、多くのメリットがあり、文部科学省の調査で学習効果が実証されています。勉強効果を最大限に引き出す方法を、別記事でまとめているので、参考にしてください。
>>タブレット学習は効果なし?有効な2つの理由と教材の選び方を解説【文科省調査で成績アップ】

Z会のタブレット学習のデメリット

Z会のタブレット学習のデメリットを紹介します。
注意すべきは以下の5つ。

  1. 料金が高め
  2. タブレット端末を用意する必要がある
  3. シンプルな作りで飽きやすい
  4. レベルが高すぎると感じるお子さんもいる
  5. ゲーム機能がない

 

それぞれ紹介します。

【デメリット1】料金が高め

Z会のタブレット学習は料金が少し高めとなっています。

料金は以下の通りです。

学年料金
1年生3,520円
3年生5,984円
4年生6,451円
5年生7,021円
6年生7,480円

なお、2年生コースは現在開発している途中となっています。

他のタブレット教材では、1年生コースが2000円代、6年生コースでも5000円代で済むことが多いです。

レベルの高い教材なので、少し高くなってしまうのは仕方ない部分ですね。

【デメリット2】タブレット端末を用意する必要がある

Z会のタブレット学習を受ける際は、タブレット端末を自分で用意する必要があります。

3〜6年生コースの場合は、iPadでなければ受講することができません。また、専用のペンも用意する必要があるので、どちらも持っていない場合は追加で出費がかかります。

【デメリット3】シンプルな作りで飽きやすい

Z会のタブレット教材はシンプルな作りになっていて、飽きてしまう可能性あります。

1単元あたりの授業時間は30〜40分ほどとなっているので、飽きないように工夫して授業を進めていく必要がありますね。

【デメリット4】レベルが高すぎると感じるお子さんもいる

Z会の教材のレベルが高いと感じるという口コミもあります

レベルが高いと難し過ぎて、勉強のモチベーションが上がらなくなってしまいます。

保護者用管理サイトで、勉強の進捗や点数を把握して、教材のレベルが合っているか確認するようにしましょう。

【デメリット5】ゲーム機能がない

Z会のタブレット学習には、他のタブレット教材にはほとんど搭載されているゲーム機能がありません。
一応、ポイントが溜まった分だけ日本地図が進むという機能はあるのですが、モチベーションアップには繋がりにくいです。

学習に特化した教材だということを認識しておきましょう。

いくつか紹介したように、タブレット学習にはデメリットも多いです。別記事でも解説しているので、参考にしてみてください。
>>タブレット学習にはデメリットも多い?やめた理由と本当のおすすめ教材3つを紹介

Z会のタブレット学習と他の教材を徹底比較

Z会のタブレット学習と、発展コースがありレベルが高い勉強ができる「すらら」「スマイルゼミ」を表で比較しました。

 Z会すららスマイルゼミ 
料金3,520〜
7,480円
7,480円2,980〜
5,700円
端末・iPad
・Android
・PC
・スマホ
・タブレット
専用端末
教科・国語
・算数
・理科
・社会
・英語
・プログラミング
・総合学習
・国語
・算数
・英語
・国語
・算数
・理科
・社会
・英語
・プログラミング
特徴・受験対策
・高レベル
・読解力
・担任制
・体験可
・記述式
・無学年
・質問可
・動画
・ドリル
・テスト
・お試し

Z会の料金は、少し高めとなっていますね。レベルの高い教材となっているので、仕方ない部分ですね。

対応教科は、学校で習う4教科に加え、英語やプログラミングにも対応。さらに、柔軟な発想力を鍛える総合学習の教科も用意されており、全タブレット学習の中でもトップクラスの対応範囲となっています。

フォロー制度も特徴的で、担任制度を導入。1年間同じ人が面談や添削を行ってくれます。個別フォロー制度を取り入れている教材は他にもありますが、固定の担任がついてくれるのは手厚いですね。

HP上で無料体験もできるので、どれくらいのレベルの教材なのか確かめることも可能

価格は少し高いですが、納得のボリュームの教材となっています。

Z会のタブレット学習はこんなお子さんにおすすめ     

Z会のタブレット学習は、以下のようなお子さんにおすすめです。

  • 高いレベルの勉強をしたい
  • 中学受験をしたい
  • 発想力・読解力を伸ばしたい

 

Z会では、中学受験を視野に入れた、レベルの高い勉強をすることができます。問題に回答後、すぐに解説を見ることができるので、苦手を残さず勉強することができます。

また、総合学習という教科があり、思考力や読解力を身につけることができます。学校の勉強だけではなかなか身につかない、柔軟な発想力を身につけることができます。

HP上で無料で体験ができるので、興味がある方はぜひ試してみてください!

>>Z会公式HP

Z会のタブレット学習の利用手順を画像付きで解説

Z会のタブレット学習を利用する手順を画像を使って解説します。

1.入会申込をクリック

HPにアクセスし、「入会申込」をクリックします。

PCでは画面左側、スマホでは画面の下部に申し込みボタンが表示されています。

2.受講内容の選択

申し込み希望のコースを選択します。選択するのは以下の3つ。

  • 受講開始月
  • 支払い方法
  • 受講内容

 

全て入力すると、年間の費用が表示されますので、確認しましょう。

3.詳細情報の入力

コースが決まったら、以下の詳細情報を入力します。

  • お子さんの情報
  • 保護者の情報
  • 教材の届け先住所
  • 入会のきっかけ
  • メールアドレス

 

最後に料金の支払い方法を以下の3つの中から選びます。

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • 口座引き落とし

 

以上の情報を入力し、確認画面で「申し込みをする」をクリックすると申し込みが完了。

タブレットが届くのを待ちましょう!

中学受験を視野に入れているならZ会のタブレット学習がおすすめ

この記事では、Z会のタブレット学習を始める際に気になる以下のポイントを解説しました。

  • 口コミ&評判
  • メリット・デメリット
  • 他のサービスとの比較
  • Z会が向いている人
  • 利用手順

 

Z会では、受験を視野に入れたレベルの高い学習が可能です。正答率が高いと自動で問題の難易度も上がっていくので、効率良く勉強することができますね

学校で勉強する4教科に加え、英語やプログラミングまで学ぶことができます。さらに、総合学習の教科もあり、柔軟な発想や思考力を伸ばすこともできます。

1年間担任がついてサポートするので、フォローも充実。保護者用サイトでいつでも勉強の進捗を確認できるので、安心です。

中学受験を考えているのであれば、1度検討してみることをおすすめします。質の高い勉強ができるので、学力アップにしっかり繋げることができますよ。

>>Z会公式HP

また、小学生・中学生のお子さんにおすすめのタブレット教材を、別記事でまとめているので、参考にしてみてください

>>【完全版】小学生向けタブレット学習おすすめ9選

>>【レベル別】中学生向けタブレット学習教材おすすめ5選!取り入れるメリットも解説

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!