fbpx
学童保育 PR

【保存版】千葉の学童保育12選!公立と民営の違いや選ぶポイント5つも解説

小学生のお子さんの放課後の居場所となる学童保育。子どもが帰ってくるタイミングで家族が家にいられないご家庭にとって、不可欠のサービスですよね。

この記事では、不登校の子どもたちへの支援活動や教育系の書籍を出版している私、小幡和輝が千葉の学童保育を紹介した上で、施設を選ぶポイントを解説しています。お子さんにあった学童保育を探している方は、ぜひご覧ください。

千葉にある民営の学童保育12個を地域別に紹介

千葉にある民営学童保育の雰囲気を知るためにまとめてご紹介!

ぜひ参考にしてください!(記事の後半では選ぶポイントだけでなく、子どもにあった場所が見つからなそうなときの代わりの手段についても書いてあるのでぜひ最後まで読んでいただけると)

千葉市:学童クラブアウラ 千葉稲毛教室

営業時間平日13:00- 18:00
(土日休業)
利用料金
月決め、特別期間、一時利用可等 要問い合わせ
住所千葉県千葉市稲毛区園生町101-1-1F
HPhttp://gakudo.club/

学童クラブアウラ 千葉稲毛教室では、小・中学校の元校長先生による「学び舎タイム」や週替わりで実験、絵画、料理、編み物、野球、なわとび大会、かるた大会、習字大会などを企画。また、英語のかけ流しをしています。常に耳から英語が入ってくるため自然と英語力が身につきそうですね。

市川市:ナナカラ・クロス本八幡スクール

営業時間営業時間:平日13時~19時
最長7時半~21時までご利用可能です
コースによりご利用時間は異なります
利用料金要問い合わせ
住所千葉県市川市八幡3丁目27-3市進ビル1F
HPhttp://ichishin-group.com/7colors/school/motoyawataschool/

ナナカラでは、塾講師経験のあるスタッフが宿題をみてくれます。習いごとへの一時外出等も可能なため、学校放課後の時間を有意義に活用できそうです。また食育アドバイザー監修の軽食や夕食の提供もしていますよ!

浦安市:京葉Kid’sアカデミー

営業時間平日13:00-  20:00
(土日休業)
利用料金入会金30,000円(別)
週5日 44,800円(別)
他別途問い合わせ
住所千葉県浦安市入船4丁目6-1M・Y・Mビル2F
HPhttp://www.k-k-a.jp/

京葉Kid’sアカデミーは保護者が安心して預けられるよう、きめ細かなサービスを行っています。学校までバスでの迎えや、自宅へのタクシー利用もあり。最大21時まで預けることが可能なので、仕事で遅くなってしまいそうな日も助かりますね。

印西市:アゼリーアカデミア千葉NT校

営業時間要問い合わせ
利用料金入会21,000円
週5日 45,000円
他別途問い合わせ
住所千葉県印西市高花5-3
HPhttps://academia.azalee.or.jp/newtown.html

アゼリアアカデミアでは、国語、英語、体験教育の3つに力を入れています。特に英語は、外国人教師が在籍し、日常的に関わりますので、自然とリスニング力もUPしていきます。また、読書を習慣とし年間約50冊を目標に読みすすめていきますよ!

船橋市:アフタースクール

営業時間平日14:00-  20:30
延長は最大22:00まで
利用料金毎日通学で30,000円
住所千葉県船橋市本中山4-11-6
HPhttps://af-school.jp/

アフタースクールには、パソコンや科学実験、テコンドー、書道、英語などさまざまなカルチャーが用意されています。

ひとり親支援事業にも取り組んでおり、生活の苦しい方は利用料の減免もありますので問い合わせてくださいね。

松戸市:グレース学童クラブ

営業時間要問い合わせ
利用料金入会金 30,000円
利用料
①年間契約の場合
   240,000円/年 (分納制度あり)
②月契約の場合
    28,000円/月
住所千葉県松戸市新松戸5-169
HPhttp://www.nijinokai-hoiku.or.jp/school/grace/index.html

グレースは、放課後を安心して暮らせる第2の家となることを願って作られた、小さな民間学童クラブです。毎月茶道の時間があるのが特徴です。

キリスト教精神のもと、この土地で歴史も長く地域に貢献しています。

木更津市学童保育ベルテールつばめクラブ

営業時間平日10時~19時
利用料金要問い合わせ
住所
千葉県木更津市大久保2-19-13
HPhttp://belle-terre.jp/

ベルテールは、人と自然とのふれあいから、子供たちの社会性を育むことを大切にしています。自主性を大事にしているので、ひとりひとりの個性を伸ばせそうですね!

津田沼市:Kids Duo津田沼校

営業時間要問い合わせ
利用料金要問い合わせ
住所千葉県船橋市前原西2-33-9 Prime Court 2階
HPhttps://www.kidsduo.com/

Kids Duoは、経験豊かなネイティブスタッフと日本人バイリンガルスタッフが英語での環境で関わってくれます。

専用バスにて、ドライバーと添乗スタッフが送迎してくれるので安心してお願いできるのも嬉しいですね。

白井市:ratoon

営業時間要問い合わせ
利用料金要問い合わせ
住所千葉県白井市根116-16
HPhttp://regle.jp/

自然や農業とつながること、地域とつながることを軸として事業をおこなっています。日々の活動では、年齢にかかわらず子どもたち一人ひとりが自分らしく安心して過ごせる環境を整え、ゼロから遊びをつくり出す力や工夫する力を養っていきます。生きる力が身に付く学童!大切ですね。

柏市:ネクスファ

営業時間平日13時~20時
利用料金入会金20,000円
年会費6,000円
週2日16,500円〜
住所柏市明原3-1-19 1F
HPhttp://www.next-ph.jp/

ネクスファは、小学1~6年生向けの“学童保育”と、小学3~中学3年生向けの“学習塾”です。勉強もしっかりみてもらえそうなので、家に帰ってからあわてることなく毎日学習を積み重ねていけそうですね。

鴨川市:学童クラブOURS

営業時間要問い合わせ
利用料金入会金3,000円
時間 / 100円
登園した時点で発生致します。
30分を超過した時点から、1時間として計算致します。
住所
千葉県鴨川市西町332番地
学童クラブOURS(旧東条幼稚園)
HPhttp://www.kosodate-ours.jp/about/ours/index.html

OURSはm認定こども園内に設置された学童保育です。オーストリアの建築家 フンデルトヴァッサー氏(1928~2000年)の自然と調和した設計・デザイン思想からインスピレーションを受け設計された充実した施設でおもいっきり時間を満喫できそうです。

流山市・流山おおかたの森民間学童チャイスタ☆

営業時間
月曜〜金曜14:30~19:30
利用料金入会金25,000円
年会費12,000円
月額40,800円〜
住所
千葉県流山市おおたかの森東4丁目99番地の86
HP

チャイスタ☆は、子どもの気持ちにそっと寄り添う、あたたかい学童保育所です。畑で野菜を自分たちで育て料理するなど、食育にも力を入れています。

延長も可能ですが、なんと早朝預かりもあるので、とても助かりますね。

※これらは記事執筆時点の内容です。詳細は施設運営者にお問い合わせください。

 

また、住んでいる地域に学童保育が無かったり、内容が合わなさそうと思った場合は、すららなどのオンライン学習のサービスも検討してみてください。

>>すらら公式HP

引用:すららHP
すららの評判・口コミは最悪?5つのデメリットや怪しい噂を徹底解説【不登校生にもおすすめ】近年インターネットの発達により、自宅で学習するサービスが増えていますよね。なかでも、アニメーションを使って楽しく学習ができる「すらら」に...

学童保育とは?公立と民営の違いも解説

学童保育は、小学生向けに遊びや生活の場を提供するサービスです。放課後のほか、長期休みも子どもを預かり、保護者の代わりに安全な居場所を作ってくれます。

学校から帰宅して一人で過ごさなければならない子どもを見守り、育成する場として、学童保育は重要です。

学童保育でできること

学童保育は、子どもの生活の場を提供しています。厚生労働省によれば、学童保育は以下のように定義されています。

① 学童保育の目的・役割 共働き
・一人親の小学生の放課後(土曜日、春・夏・冬休み等の学校休業中は一日)の 生活を継続的に保障することを通して、親の仕事と子育ての両立支援を保障すること。

② 学童保育は、年間278日、1650時間にも及ぶ家庭に代わる毎日の「生活の場」
成長期にある子どもたちに安全で安心な生活を保障することが学童保育の基本的な役割

ここからもわかるように、学童保育は生活の場です。おやつや宿題の時間を作るなど、家庭と同様の役割を果たしてくれます。

公立と民営の学童保育の違い

学童保育には公的機関が運営しているところと、民間機関が運営しているところがあります。

それぞれ特徴が異なるため、簡単にまとめます。

公立の特徴

公立の学童保育は、小学校の敷地内や隣に建てられていることが多いです。学校帰りにそのまま立ち寄れるのは便利でしょう。

民営の施設に比べて料金が安いのがメリット。自治体にもよりますが、1ヶ月4,000〜7,000円程度で利用できます。

平日の利用時間は18時くらいまでのところが一般的。入所するには親が仕事や入院などで面倒を見られないことを証明しなければなりません。

公立の学童は人気があり、抽選漏れになると通えなくなってしまう自治体もあるようです。

民営の特徴

民営の学童保育は、柔軟な対応をしてくれるところが特色。夜までの預かりや夕食を提供するなど、幅広いニーズに対応しています。また、ピアノや英会話などの習い事も兼ねている施設もあり、学びの場としても活用可能です。

その代わり、料金は高め。月額3万円くらいのところが多く、サービスが豊富なところは5万以上になるケースもあります。

学童保育を選ぶ6つのポイント

学童保育を選ぶときは、以下の6つのポイントに着目しましょう。

  1. 料金
  2. 施設が持つ特徴
  3. 預かり対応の時間
  4. 定員数や混み具合
  5. 施設の雰囲気
  6. プログラムの内容

 

ぜひ複数の観点から比較して、お子さんにピッタリのところを選びましょう。

1. 料金

長く通わせるならば、料金のチェックは外せません。民営のサービスは充実していますが、その分値段が高いです。

続けられる料金かしっかりチェックしましょう。

2. 施設が持つ特徴

障害のある子どもに対応しているところや、英語が学べるところなど、学童保育によって特徴はさまざま。学童保育に求めることを明確にして特徴を比較しないと目移りしてしまいます。

子どもにとって居心地がよく、目的に合う環境を探すようにしましょう。

なお、勉強習慣をつけたいお子さんには、オンライン学習の「すらら」もおすすめ。学年にとらわれず、レベルに合わせた勉強ができる教材です。

ゲームのように楽しみながら、自分のペースで勉強できるので、ぜひチェックしてみてください。

>>すらら公式HP

引用:すららHP
すららの評判・口コミは最悪?5つのデメリットや怪しい噂を徹底解説【不登校生にもおすすめ】近年インターネットの発達により、自宅で学習するサービスが増えていますよね。なかでも、アニメーションを使って楽しく学習ができる「すらら」に...

3. 預かり対応の時間

公立の学童保育はおおむね18時前後までの対応になります。仕事が長引いたり夜勤があったりするご家庭では、夜まで預かってもらえるほうが安心ですよね。

延長する場合は追加費用がかかるところも多いので、料金も合わせて対応時間を確認しましょう。

4. 定員数や混み具合

学童の定員数や現在の児童数も確認すべきです。混んでいる施設では、一人ひとりに目が行き届かない可能性もあります。また、そもそも抽選があり、入れないかもしれません。

定員数を見た上で、候補を複数決めておくと安心です。

5. 施設の雰囲気

お子さんのために、施設の雰囲気も確認しましょう。せっかく入所できても、お子さんが嫌がってしまっては意味がありません。

場所により見学会を開いているので、ぜひ足を運んでみてください。

6. プログラムの内容

民営の学童保育では習い事のようなプログラムがあるところも。英語や音楽など個性に富んでいるので、内容を確認しておくと良いでしょう。

また、可能ならばプログラムも見せてもらい、実際の参加者やレベルも見ておくと安心できます。

子どもも楽しめる習い事を探している方には「ゲムトレ」もおすすめです。ゲムトレは、ゲームのオンライン教師サービス。楽しく脳を鍛えつつ、コミュニケーション能力の向上にも目指せるのが特徴です。

公式ページでは詳しい内容や体験会の申込みも受け付けているので、ぜひチェックしてみてください。

>>ゲムトレ公式HP

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!