fbpx
タブレット学習 PR

【保存版】まなびwithの評判・メリット・デメリット【思考力を伸ばせる】

最近、自宅で学習ができる教材が増えてきています。

この記事では考える力が伸ばせる「まなびwith」について徹底解説。
特に、親御さん目線で気になる以下のポイントを紹介しています。

  • 口コミ&評判
  • メリット・デメリット
  • 他のサービスとの比較
  • まなびwithが向いている人
  • 利用手順

 

詳しく紹介するので、まなびwithが気になっている親御さんはぜひ参考にしてください。

まなびwith公式HP

まなびwithとは

運営会社小学館
使用端末・紙教材
・iPad 
教科・国語
・算数
・理科
・社会
・英語
対応範囲小学1〜6年生
料金月額3,685〜5,555円
特徴・論理的思考力を伸ばせる
・漫画や動画で分かりやすい
・本や図鑑が読める
・タブレットで反復学習可
・名探偵コナンとコラボ

まなびwithは、小学館が提供している通信講座です。

論理的思考力を伸ばすことを目的とした教材を提供。学校で習う教科にも対応しており、漫画や動画もあって分かりやすいです。
オプションのタブレット教材を受講すれば、算数の反復学習も可能。

小学館が出版している本や図鑑を読むこともできます

名探偵コナンとコラボした教材もあり、楽しく勉強することが可能です。

まなびwithの評判は?

まなびwithの評判をツイッターから集めました。

ツイッターで見かけた良い評判

ツイッターで見かけた良い評判を紹介します。

楽しく勉強できているという評判が多いですね。分かりやすい漫画やコナンとのコラボ教材もあり、お子さんの勉強へのモチベーションも高まりやすいです。

ツイッターで見かけた悪い評判

ツイッターで見かけた悪い評判も紹介します。

計画的に勉強するのが難しいという評判も。フォロー体制が充実していないので親御さんが勉強の手助けをしてあげたいですね。

まなびwithのメリット

まなびwithのメリットを紹介します。
注目すべきは以下の5つ。

  1. 論理的思考力を伸ばせる
  2. 漫画・動画で分かりやすく学べる
  3. タブレットで算数の反復学習ができる
  4. 名探偵コナンとコラボしていて楽しく学べる
  5. 本・図鑑が読める

 

それぞれ解説します。

【メリット1】論理的思考力を伸ばせる

まなびwithでは論理的発想力を伸ばすことができます。学校で学ぶ教科に加え、「思考の達人ツール」があり、以下のような問題に取り組めます。

  • 作文
  • 読解
  • 文章の図化
  • 図形

 

記述問題が中心で、考えて取り組む問題が多いです。学校の授業やドリルなどの学習では、なかなか身につかない力を伸ばせます

毎月添削指導もあるので、お子さんの成長度合いを確かめることもできますね。

【メリット2】漫画・動画で分かりやすく学べる

まなびwithでは、漫画や動画で分かりやすく学ぶことができます。

3年生から届く理科・社会の教材では、各項目の最初に漫画があり、新しい単元でも分かりやすく学び始めることができます

また、理科の実験動画があるので、実際の実験を見ながら勉強することが可能です。

【メリット3】タブレットで算数の反復学習ができる

まなびwithでは、オプションを申し込むことで、タブレット学習が可能です。

オプションの「withQubena」では、算数の反復学習ができます。正答率からお子さんの苦手分野を解析し、レベルに合わせた適切な問題を出題。苦手を残さず効率良く勉強することができます。

iPadとタッチペンがあれば取り組める教材なので、まなびwithを申し込むのであれば、ぜひ検討してみてください。

【メリット4】名探偵コナンとコラボしていて楽しく学べる

まなびwithにはアニメ「名探偵コナン」とコラボしている教材があります。

キャラクターが問題を出してくれたり、ヒントを出してくれたりして、楽しく学ぶことができます。

お子さんの勉強のモチベーションも高まりやすいですね。

【メリット5】本・図鑑が読める

まなびwithは、本や図鑑を読むことができます。

運営しているのが出版社である小学館ということもあり、会員サイトにログインすると、小学館の本や図鑑が閲覧可能。

お子さんの知識の幅を広げることができますね。

タブレット学習には、多くのメリットがあり、文部科学省の調査で学習効果が実証されています。勉強効果を最大限に引き出す方法を、別記事でまとめているので、参考にしてください。
>>タブレット学習は効果なし?有効な2つの理由と教材の選び方を解説【文科省調査で成績アップ】

まなびwithのデメリット

まなびwithのデメリットを紹介します。
注意すべきは以下の5つ。

  1. 教科書に沿った勉強をするのは難しい
  2. タブレット教材は別料金
  3. 支払いがクレジットカード未対応
  4. 勉強のペースを作りづらい

 

それぞれ解説します。

【デメリット1】教科書に沿った勉強をするのは難しい

まなびwithでは、教科書に沿った勉強をするのは少し難しいです。

公式HPに以下の記載があります。

まなびwithは、お子さんの考える力や柔軟な思考力、発想力を伸ばしていくために、あえて教科書には準拠しておりません。しかし、新学習指導要領に基づき、その学年で学習する内容には対応していますので、ご安心ください。
引用:まなびwith公式HP

対応した学年の内容は網羅していますが、教科書の流れには沿っていません。

あくまで、思考力や発想力を伸ばす教材として使いたいですね。

【デメリット2】タブレット教材は別料金

まなびwithでタブレット教材を受講する場合、別料金がかかってしまいます。

通常の月会費に加え、月額700円のオプション料金が発生。他の教材では、通常プランでタブレット学習ができますが、まなびwithの通常プランでは紙での学習がメインとなっています。

【デメリット3】支払いがクレジットカード未対応

まなびwithでは、利用料金をクレジットカードで支払うことができません。

支払い方法は口座振込と引き落としの2種類のみ。他のタブレット教材は基本的にクレジットカードで支払いが可能なので、少し不便と感じてしまいますね。

【デメリット4】勉強のペースを作りづらい

まなびwithは、フォロー制度が整ってなく、勉強のペースを作りづらいです。

1ヶ月の学習計画や今日取り組む教材などを、親御さんやお子さん自身で決める必要があります。

また、理科・社会の教材は1年分の教材がまとめて届きます。うまくペース配分しないと、早めに終わってしまう可能性も高いですね。

他のタブレット教材では、親御さんやお子さんへのフォローが手厚いものが多いです。フォロー制度が無いので、まなびwithで勉強する際には、親御さんの負担が増えてしまうのはネックですね。

ここまで、まなびwithのメリット・デメリットを紹介してきました。

  • 「思考の達人ツール」で思考力を伸ばせる
  • 本・図鑑が読める
  • 名探偵コナンとコラボ

 

など、好奇心旺盛なお子さんが、楽しく学べる教材となっています。気になる方はぜひ検討してみてください。

まなびwith公式HP

いくつか紹介したように、タブレット学習にはデメリットも多いです。別記事でも解説しているので、参考にしてみてください。
>>タブレット学習にはデメリットも多い?やめた理由と本当のおすすめ教材3つを紹介

まなびwithと他のタブレット学習を徹底比較

まなびwithと、他のタブレット教材の「すらら」と「Z会」を比較しました。

 まなびwithすららZ会
料金3,685〜
5,555円
 (+700円)
7,480円3,520〜
7,480円
端末・紙
・iPad(算数)
・PC
・スマホ
・タブレット
・iPad
・Android
教科・国語
・算数
・理科
・社会
・英語
・思考の達人ツール
・国語
・算数
・英語
・国語
・算数
・理科
・社会
・英語
・プログラミング
・総合学習
特徴・思考力
・読書可能
・反復学習
・漫画
・記述式
・無学年
・質問可
・受験対策
・高レベル
・読解力
・担任制
・体験可

まなびwithの利用料金はそこまで高くは無いですが、オプションのタブレット学習をつけると毎月+700円かかってしまいます。

基本的には紙での学習になるので、タブレット学習のような気軽さはあまりありません。

論理的思考力や読解力を伸ばせる「思考の達人ツール」があるのが特徴的。学校の勉強だけではなかなか身につかない、考える力を習得することができます。

本や図鑑を読むこともできるので、お子さんの知識の幅も広がりやすいです。

まなびwithのタブレット学習はこんなお子さんにおすすめ     

まなびwithは以下のようなお子さんにおすすめです。

  • 思考力や想像力を伸ばしたい
  • 学校ではできない勉強をしたい
  • 様々な知識を身に付けたい

 

まなびwithでは、学校の授業だけではなかなか身につかない思考力や発想力を身につけることができます。

また、小学館が出版している本や図鑑を読むことができるので、読書の習慣や幅広い知識を身につけることができますね。

「学校じゃ学ぶことができない知識を身に付けたい!」とお子さんが考えているのであれば、ぜひ検討してみてください!

まなびwith公式HP

思考力を身に付けたいならまなびwithがおすすめ

この記事で「まなびwith」について以下のポイントを解説しました。

  • 口コミ&評判
  • メリット・デメリット
  • 他のサービスとの比較
  • まなびwithが向いている人

 

まなびwithは、発想力や思考力を伸ばすことができる教材です。

図鑑なども読むことができ、いろんなことを知りたいと考えている、好奇心旺盛なお子さんにぴったりですので、ぜひ検討してみてください。

まなびwith公式HP

また、小学生・中学生のお子さんにおすすめのタブレット教材を、別記事でまとめているので、参考にしてみてください

>>【完全版】小学生向けタブレット学習おすすめ9選

>>【レベル別】中学生向けタブレット学習教材おすすめ5選!取り入れるメリットも解説

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!